再診の流れについて
- STEP1 予約時間の10分前にご来院
- 予約時間の10分前にご来院して、受付を済ましてください。
保険証・診察券・医療券を受付に提出してください。
血圧を測ってください。
※遅刻された場合は、待ち時間が長くなることがありますのでご承知おきください。
★日頃より予約時間にご協力いただきありがとうございます。
- STEP2 診察
- 再診の診察時間10分程度です。
患者様の状態によってお時間は前後いたします。
【診察時間を有効に活用するPOINT】
・聞きたいことは事前にメモをしておきましょう。
・日頃の変化をメモしておきましょう。
・薬が余っている時は残薬を事前に確認してメモしておきましょう。

- STEP3 お会計
- 再診のお会計は2000円前後となります。診断書等をご希望された際は、別途料金がかかりますのでご了承ください。
処方箋のお渡し、次回予約の確認をして終了となります。
※処方箋の有効期限は土日を含めて4日間となり期限が切れると再発行は自費での診察となりますので、できる限り処方箋を受け取った日に薬局へ行くことをお勧めいたします。

大変お手数をおかけしますが、スタッフの人数と駐車場に限りがあるため、書類の依頼や、受取に関しても予めご連絡いただくようにお願いいたします。ご協力の程よろしくお願いいたします。
再診の予約とキャンセルについて
再診の予約について
・診察の後の次回予約を主治医と決めます。
・お電話での予約も可能です。
再診の予約ャンセルについて
・無断キャンセルはご遠慮ください。キャンセルのお電話お待ちしております。
・基本的には予約日に受診をお願いいたします。
・ご都合でご変更を希望される際はお電話で予約変更をお願いいたします。
・精神症状が強く出現していて危険な場合もあるため、変更理由をお伺いさせていただきますので、ご承知おき下さい。
※ご予約の都合上、変更をされるとご希望の日時に添えないこともありますが、ご了承ください。
キャンセルポリシー
当院は完全予約制の医療機関です。
予約制の医療機関は、選定療養費の予約料を徴収することが可能であり、当院は厚生局に届け出を行っており予約料を徴収することが許可された医療機関となります。
多くの患者様は予約日時を守り受診をされており、また金銭的なご負担も多くなるため、予約料は頂かずに運営しておりました。
しかし、患者様都合で予約変更・当日キャンセル・無断キャンセルが多く発生しております。
治療の基礎である信頼関係が成立しないため、また他の患者様の受診機会の妨げになるため、度重なる予約変更、当日キャンセル及び無断キャンセルを複数回認めた方に関しては、いかなる理由がある場合も、以降の予約をお断りさせていただきます。
何卒ご理解ご協力をお願い致します。
よくある質問
-
体調が良くなくて辛いです・・・
-
お辛いときは、診察を早めることもできますので、お気軽にお電話してください。
次回診察日に相談されたい場合は、忘れないようにその時のことをメモを残しておくことをお勧めいたします。
※急遽診察の場合は、長時間お待ちいただくこともありますが、できる限り当日診察させいただきます。場合はよっては当日診察が難しいことありますので、ご了承ください。
-
薬が合わなかったです。
-
お薬の副作用等もありますので、不安なことがありましたらお気軽にお電話お待ちしております。
-
前回の診察から期間が空いてしまいましたが、診察はできますか?
-
診察は可能ですが、前回の診察日から4か月以上経つと初診になります。ご留意ください。
-
良くなった、治ったのでもう行かなくていいかなぁ
-
自己中断は病気を長引かせたり、再発した後以前より悪化することもありますので、自己判断はせず、必ず主治医にご相談してください。
主治医と相談の上、終診となる方は多くいらっしゃいます。
当院で利用できる支援について
当院では、専門職員が在籍しておりますので、様々な相談支援が可能です。
詳細に関しましては、当院のスタッフ紹介をご覧ください。
暴言・暴力・迷惑行為への対応について
当院での、暴言・暴力・迷惑行為への対応についての取り扱いはこちら
当院のスタッフ一同、患者様同様に人間であり、言いがかりや酷く怒鳴られたら、気持ちも落ち込み、辛く悲しく感じられます。
どうぞ、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
あざみこころのクリニック 院長